Philocoffeaにご来店いただき、ありがとうございます。
ブラジルのコーヒーのご紹介です。

<Eldorado>
ブラジル・ミナスジェライス州イビラシのアルタ・モジアナ地域に位置するEl Dorado農園。ファレイロス家が100年以上にわたって営んできた7つの農園の一部です。総面積1,100ヘクタールに550万本以上のコーヒーの木が植えられ、13種類のアラビカ品種を栽培しています。
現在3代目リーダーのジャン・ヴィルヘナ・ファレイロス氏は、品質と革新を生産の核に置き、コーヒー加工や 発酵において独自の技術を導入。ブラジル国内外の品評会でも多数の受賞歴を誇り、Cup of Excellenceのファイナリストにも選出されています。
Alta Mogianaの肥沃な大地と理想的な気候のもと、エルドラド農園のコーヒーは「伝統と革新」を併せ持ちながら、感動を呼び起こす特別な一杯を生み出し続けています。

昨年、カッピング会で初めてEldorado農園のコーヒーに出会いました。その会では、コーヒーはすべてブラインドで提供され、代わりに曲名が表示されていました。さらに、表示されたQRコードを読み込むと、その音楽を実際に聴くことができる仕組みになっていて、初めての体験にとてもワクワクしたのを覚えています。

このユニークな発想は、ジャン・ファレイロスさんとマルコス・キムさんがロンドンを訪れた際、とある商品にSpotifyのQRコードが使われているのを見かけたことから生まれました。そこから「コーヒーロットごとに音楽をつける」というアイデアに発展したのです。

各ロットにはキャラクターに合わせた音楽が選ばれています。たとえばナチュラルプロセスのロットには、ブラジルのポピュラー音楽「MPB」を。これはテロワールの個性をより深く感じてもらうためのカテゴリです。「ROCK」のロットでは、ロックのように力強く複雑な風味を表現し、「BLUES」では珍しい品種を使い、ブルース音楽のように奥深い味わいを示しています。そして「JAZZ」はクラシックなウォッシュドプロセスのロットにあたり、洗練された味わいをジャズになぞらえているのです。

カッピング会では実際に音楽を流しながらそのコーヒーを味わうという、味覚だけでなく聴覚からもコーヒーを楽しめるとてもユニークな体験をしました。

「ALMA」
こちらが今回のコーヒーのロット名です。ナチュラルプロセスで精製されているため、"MPB"というカテゴリーに分類されます。"MPB"とはブラジルの音楽形式のひとつで、英語にすると「Brazilian Popular Music(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック)」を意味します。調べてみたところ、この曲はブラジルのシンガーソングライター、Zelia Duncanによる作品で、「ALMA」とはポルトガル語で“心”や“魂”を表す言葉でした。穏やかさの中に力強さを感じる彼女の歌声と、爽やかな旋律が印象的で、歌詞には「Alma」という言葉が繰り返し登場し、まるで深い呼びかけのように響いてきます。

今回はこちらのコーヒーを柔らかな深煎りに調整しました。深煎りらしい苦味と、アーモンドチョコレートやカシューナッツのようなブラジルらしい柔らかい甘み。冷めてくるとベイクドアップルやレーズンのような熟した果実の明るさも感じられます。滑らかで重みのある質感は、ちょっとした疲れを癒してくれるような柔らかさがあります。派手さはありませんが、日々に寄り添う深煎りです。ぜひ一度、Zelia DuncanのALMAを聴きながら飲んでみてください。

日々の暮らしの中で、ほっとひと息つきたいときに寄り添ってくれるようなブラジルの深煎りです。お気に入りの音楽を流しながら、このコーヒーとともにゆったりとした時間をお過ごしください。

<豆情報>
農園:Eldorado
生産者:Faleiros Family
エリア:Ibiraci, Alta Mogiana, Minas Gerais
標高:1,000-1,200m
品種:Catuai 99
生産処理:Natural
味わい:Almond Chocolate, Bitter, Cashew Nut, Baked Apple, Raisin, Round, Creamy

<FOR WORLDWIDE SHIPPING>
Please visit to the URL below.
https://en.philocoffea.com
I hope you would enjoy our coffee wherever you are!

271 Brazil Eldorado Catuai 99 Natural

販売価格 1,100円(税込1,188円)
購入数
サイズ
豆の状態

この商品についてお問い合わせ