Philocoffeaにご来店いただき、ありがとうございます。
ブラジルのコーヒーのご紹介です。

<Fazenda UM>
Fazenda UMは、2009年にブラジル・ミナスジェライス州南部の放棄された農園からスタートしました。創業者のステファノ・ウム氏は韓国の農村で育ち、12歳でブラジルへ移住。もともとは引退後の田舎暮らしを目的に農園を購入しましたが、やがて高品質でトレーサブルなコーヒー生産に情熱を注ぐようになり、その可能性を開花させました。スペシャルティコーヒーの市場が海外だけでなく国内でも拡大していることを知った彼らは、コーヒーショップや自社焙煎所、コーヒースクールの開設を決意します。

Fazenda UMでは、ブラジルの伝統的な品種だけでなく、エキゾチックな品種の研究や、さまざまな発酵・乾燥プロセスの実験も専用エリアで行っています。多様なテストを通じて、カップの中で思いがけない風味を生み出せることを知っているからです。現在の総生産量は1,500袋で、すべて手作業で収穫され、100%天日乾燥されています。

2014年、ウム家は息子のボラム氏とガラム氏と共に本格的にスペシャルティコーヒーの道へ踏み出します。ボラム氏はQグレーダーとしてコーヒー品質を専門的に学び、精製方法の革新に取り組みました。ガラム氏はSCAのコースを中心に学び、ブラジル国内で数千人のバリスタやコーヒー愛好家を指導しました。そして「Um Coffee Co.」を設立。これは、ブラジル最大の都市サンパウロに構えるカフェ、ロースタリー、コーヒースクールを併設した拠点で、瞬く間にブラジルのスペシャルティコーヒー文化の象徴となり、「サンパウロで最も優れたカフェ」に3度選ばれています。

現在もUm Coffee Co.は、コーヒー競技会や生産段階での革新を通じて、ブラジルコーヒーの価値向上に取り組んでいます。ボラム氏は現ワールドバリスタチャンピオン、ガラム氏はワールドブリューワーズカップ3位の実績を誇り、それぞれ農園レベルとサービスレベルの革新を推進しています。

今回ご紹介するのは"Boia"と呼ばれる、樹上でレーズンの様な状態にまで乾燥させたコーヒーの実を使って精製したイエローブルボンです。(貴腐ワインみたいですね!)リンゴのようなフレーバーと酸、ナッツやチョコレートのクラシックなブラジルらしさを感じるこちらのコーヒー。フィルターとエスプレッソ両方で楽しめるように、焙煎はバランスのいいテイストを目指し中深煎り少し手前で終了しています。前半に熱をかけてリンゴの果実感が出るように、後半はビターが強くなりすぎないように優しい火入れを意識しました。

レッドアップルやダークチェリーのようなフレーバー、ローストナッツのような甘さ、ミルクチョコのような滑らかさと後味を感じる、ホッとできるコーヒーです。今回弊社の佐藤が焙煎プロファイルの作成を行ったのですが、あわせておすすめの抽出レシピもご紹介します。

<HARIO Switchのレシピ>
スイッチの切り替えによって、浸漬と透過を組み合わせて抽出ができるHARIO Switch。
このドリッパーを使用して、心地よい質感と、酸と甘さのバランス良い抽出を目指しました。
(HARIO Switchも販売中です...!商品ページはこちら)

コーヒー:16g(中挽き)
お湯:240g
1投目:40g(close)0:00-0:40
2投目:+80g(open)0:40-1:20
3投目:+60g(open)1:20-2:00
4投目:+60g(close)2:00-2:30
Open:2:30※落ち切りで終了
86-88℃とやや温度を落とすことで、柔らかな質感と苦味に仕上がります。
注ぎ方は適度に撹拌してあげると明るい印象の酸でバランス良い味わいになります。
ぜひご自宅でもお試しください...!

<豆情報>
農園:Fazenda UM
生産者:Stefano Um
エリア:Sul de Minas, Brazil
標高:1,000 - 1,200 m
品種:Yellow Bourbon
生産処理:Natural Boia
味わい:Red apple, Dark Cherry, Roasted nuts, Milk chocolate, Smooth, Round

<FOR WORLDWIDE SHIPPING>
Please go to the URL below.
https://en.philocoffea.com
I hope you would enjoy our coffee wherever you are!by

258 Brazil Stefano Um Yellow Bourbon

販売価格 1,100円(税込1,188円)
購入数
サイズ
豆の状態

この商品についてお問い合わせ